3Dレーザースキャナーで
構造物調査に変革を
構造物調査 専門会社の3D計測・活用サービス

構造物調査 専門会社の3D計測・活用サービス
J-Scanは、構造物調査専門会社
が提供する
3D計測サービスです
1計測2分~/
1日最大1万m2/人以上
精度誤差 1㎜
見えるもの全て計測
計り漏れなし
点群データから
2D/3D CADへ
ミドルレンジでは最速のスキャンスピード200万点/秒。360°フルドームスキャンの計測時間は従来同クラス比で5倍速の1分51秒。従来比5倍の計測歩掛を実現。距離精度1mm、最小スキャン密度3㎜@10m、スキャンレンジ最大130m。
建設業界に据置型スキャナ普及の契機を作ったFaro社。そのFaro社の上位機種にあたる本機FOCUS S350は範囲誤差±1㎜、測定範囲最大350m。IP54の防塵、防滴設計、動作温度-20~55℃で建設現場の過酷な環境でも柔軟に対応可能。
Leica社のBLK360は小型軽量でありながら実用的な点群データとフルドームパノラマ画像を取得。直径100㎜、重さ1㎏の本機は、小ささを活かして天井裏や狭小部など様々な場所で活用が可能。距離精度4mm@10m、スキャンレンジ60m、36万点/秒。
Velodyne社のLiDARを搭載する本機は歩きながら計測。1計測あたり数分から十数分とわずかな時間で巨大なスペースを計測可能。巨大な空間や屋外などの計測に適したスキャナ。相対精度±2~3㎝、レーザ照射範囲80~100m、30万点/秒。
建物等の現況を3Dスキャナで計測し、あらゆる箇所の座標データを取得。遠所や高所も足場なしで計測でき、現況に忠実な計測値の取得を短時間で実現。
新築BIM化の流れの中、既存構造物も3Dモデル化により、2Dでは得られなかった付加価値と利便性向上が可能に。
構造物、工作物は様々な要因で変形やずれが生じる。この変化(変位)をスキャナで計測することで、柱や梁の傾斜、広範囲なスラブのたわみなども把握可能に。
大規模な構造物や広範囲の計測も容易に。施工中、施工後の出来形管理を効率化。平面、断面など様々な角度からの検討を可能に。
歴史的建造物は多量の情報が詰め込まれた貴重なデータ。デジタルアーカイブをはじめ、各種構造物の形状データは多方面で活用可能。
足場計画や重機搬入のシミュレーションなどの事前検討がソフトウェア上で可能に。
特許
取得済
BLK360×高輝度LED照明×レーダ探査
工事中に天井内で想定外の事象が発見されると
追加工事、追加費用、工期遅延、お施主様にご迷惑も。
小型スキャナを活用した独自のノウハウ(特許出願中)で解決します。
(1)天井下地のレーダ探査、(2)下穴削孔、(3)転がし配線確認の為の内視鏡確認、(4)削孔カバー付きドリルで粉塵対策、(5)削孔穴、(6)スキャナ挿入と計測、(7)カバープレートで簡単にワンタッチで仮復旧
探査から計測、復旧まで1箇所15分程度で完了。
PX-80
ハンドヘルド型スキャナPX-80は、歩きながらの計測により
10分程度のお時間で1万㎡程度のRGBカラー点群マップを実現します。
Velodyne社製のLiDARを搭載し独自のSLAM技術を組み合わせた本機の性能は
スキャンレンジ最大100m、精度±2~3㎝で迅速にカラー点群データを取得します。
3Dスキャントータルアドバイザー
3Dスキャンアドバイザー
3Dスキャンアドバイザー
3Dスキャン技術者
一級建築士
3Dモデラー
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者/3Dモデラー
3Dスキャン技術者
3Dスキャン技術者
ショート版 約2分
ロング版 約6分
・計測目的/対象
・成果物イメージ
・納品形態
・現地下見要否
・機器選定
・スケジュール
・計測間隔/ルート
・お見積り
・計測
・各種計測付随作業
・データチェック
・データ統合
・3Dモデル化、BIM化も
・ファイル形式変換
※【必須】は入力必須項目です。